近畿日本鉄道 乗りつぶし (3日目)(2012年12月30日)(7) (奈良線、大阪線、難波線、けいはんな線、生駒鋼索線、生駒線、田原本線、伊賀鉄道、養老鉄道) 〜養老鉄道〜 |
伊賀鉄道 を乗りつぶし、伊賀上野駅 にやってきました。これで、乗りつぶし という意味では、乗りたいものにはみんな乗りました。 |
桑名駅 16:20着 |
桑名駅 では、養老鉄道 のホームと、近鉄 名古屋線 の
下りホーム が1つの 島式ホーム を共有しており、養老鉄道
が 4番線、近鉄 名古屋線 の 下りホーム が
6番線 となっています。(5番線は欠番です) |
桑名駅 近鉄(6番線)と養老鉄道(4番線)の間の中間改札 |
桑名駅 駅名標 (養老鉄道のホーム) |
伊賀鉄道 でもそうでしたが、近鉄 とは違うオリジナルのデザインになっています。 |
養老鉄道 大垣行き 桑名駅 16:45発 |
車両は 近鉄 600系 の 3両 で、ワンマン です。あえて 近鉄 と明記しましたが、養老鉄道
は車両を保有しておらず、近鉄 から借りて運行しています。 |
16:49 播磨−下深谷 間 |
あたりは暗くなり、車窓の風景を撮影するのは難しくなってきました。 |
下野代駅 16:55発 |
多度駅 16:58着 17:02発 |
多度駅 では、4分停車して 桑名行き との行き違いがありました。 |
美濃松山駅 17:07発 |
中央に写っている四角い箱は、「乗車票発行機」 です。 |
石津駅 17:10発 |
日が短い季節で、かつ、雨が降っています。あたりはもう、真っ暗になりました。外の景色を楽しむのは難しいですが、それはまた次の機会もあるでしょう。たしかに、明るい時間に乗れるにこしたことはありません。天気もよいにこしたことはありません。しかし、この季節、この時間、そして今日のような天気だからこそ、わかることもあるかもしれません。鉄道の旅というものは、そういうものではないでしょうか。最近やっと、そういうことがわかるようになってきた気がします。 |
美濃津屋駅 17:26発 |
養老駅 17:31着 17:35発 |
多分、多くの方は 「養老の滝」 の伝説をご存じではないかと思います。私の場合は、子供のころ、たしかテレビで見たかなんかではなかったかと思うのですが、もしかすると、TBS
で土曜日にやっていた 「まんが日本昔ばなし」 だったかもしれません。 |
養老駅 駅名標 |
瓢箪 がたくさんぶら下がっていますが、これも 「養老の滝」 の伝説に出てくるんですね。滝の水(=お酒)を 瓢箪 に入れたわけです。 |
養老駅 ホーム側から見た改札口 |
なんだか、昔ながらの・・、という感じがします。 |
烏江駅 17:43発 |
この写真ではわからないと思いますが、なぜかここだけ 高架駅 でした。あとで調べてみると、駅の東側の河川の改修工事にともない、1997年に高架化されたとのことでした。 |
友江駅 17:50発 |
ホームの 待合室 が、吹きさらしではなく、扉があってちゃんと部屋になっています。全部の駅がそうだったかはわかりませんが、この駅も含め何度か見かけました。さすがに冷暖房はないでしょうが、特に今みたいに寒い季節はありがたいですね。 |
大垣駅 18:00着 |
この列車は、この駅が終点です。 |
養老鉄道 大垣駅 駅名標 (この写真は、揖斐駅から戻ってくるときに撮影しました) |
同じ 養老鉄道 ではありますが、この駅で スイッチバック する形になります。 |
養老鉄道 大垣駅 駅舎 (この写真は、揖斐駅から戻ってくるときに撮影しました) |
繰り返しになりますが、東海道本線 の 大垣駅 に隣接しています。 |
養老鉄道 揖斐行き 大垣駅 18:04発 |
車両は 近鉄 600系 の 2両 で、ワンマン です。 |
室駅 18:06発 |
北大垣駅 18:08発 |
同じ真っ暗でも、都会の駅のようにもっと駅全体が明るければ、写真の撮りようもあるのだと思います。ですが、こういうローカルな駅だと明るい場所なんて限られてしまいますので、駅名標 とか 待合室 とか同じような写真ばかりになってしまいます。 |
広神戸駅 18:15発 |
「広神戸」 と書いて 「ひろごうど」 と読みます。このあたりは、神戸町(ごうどちょう) なんですね。1つ前のページの 伊賀神戸駅 のところで、「神戸」 を 「ごうど」 と読む駅の例として、わたらせ渓谷鐵道 の 神戸駅 をあげましたが、そんな例をあげなくても、養老鉄道 にも 「ごうど」 と読む駅があったわけです。 |
池野駅 18:21発 |
美濃本郷駅 18:25発 |
次は、終点の 揖斐駅 です。 |
揖斐駅 18:28着 |
終点の 揖斐駅 に到着しました。 これで、13年ぶりに 養老鉄道 を乗りとおしました。 |
揖斐駅 駅名標 |
揖斐駅 駅舎 |
この駅を訪れたのも13年ぶりですが、前回は、名古屋鉄道 の 揖斐線 に乗り、その終点の
本揖斐駅 からバスでやってきたのでした。その 名鉄 揖斐線 は、残念ながら2001年に 廃止 になりました。 |
近鉄名古屋駅 21:35着(2分遅れ) |
途中、近鉄長島駅 に 臨時停車 したため、2分遅れでの到着となりました。なばなの里 というところで行われていた、ウィンターイルミネーション というイベントに対応するための臨時停車でした。 |