旅行日記 2013へ TOPページへ
南海電鉄 乗りつぶし (1日目)(2013年8月15日)(11) (高野線、鋼索線、泉北高速鉄道、南海本線、高師浜線、水間鉄道、空港線、多奈川線) 〜南海本線(3)、空港線〜 |
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ 2日目へ
水間鉄道 の 水間観音駅 から、貝塚駅 へ引き返しました。 |
南海電鉄 南海本線 普通 和歌山市行き 貝塚駅 14:01発 |
車両は、またしても 7100系 で 4両 です。南海本線 の 普通 に乗車するのはこれで3回目ですが、3回とも 7100系 ということになりました。Wikipedia によると、この 7100系 が製造されたのは、1969年 から 1973年 にかけてのことだそうです。私が1969年生まれなので、ちょうど同世代ということになります。頼もしいですね。いずれは引退する時がくるのだとは思いますが、まだまだがんばってほしいものです。 |
14:02 貝塚−二色浜 間 |
貝塚駅 を発車すると、少しして 高架 になりました。ですが、時間にして1分、距離にしたら1kmあったでしょうか、あっという間にまた 地上 へ降りてしまいました。この 南海本線 では、貝塚駅 までの間にも何度も 高架 になったり、地上 へ降りたりしてきましたが、ここの 高架 が一番短かったのではないかと思います。 |
14:04 二色浜−鶴原 間 |
この写真の少し先で、貝塚市 を出て 泉佐野市 に入りました。 |
鶴原駅 14:05発 |
14:05 鶴原−井原里 間 |
すみません、この写真では小さくて読みづらいかとは思いますが、中央に写っている 団地 の屋上に 「東京製綱」 という文字が見えます。東京製綱 という企業の社宅か何かなのでしょうか? 「東京」 なんて出てきたのでちょっと驚いてしまいましたが、もちろんここは 大阪 です。あとで調べてみたのですが、この 東京製綱 という企業は、例えば、クレーンだとかエレベーターなどの ワイヤーロープ や、橋梁用のケーブル などを製造している会社なのだそうです。索道(ロープウェイ) の ワイヤーロープ もそうですし、私の地元の方では、横浜ベイブリッジ や 鶴見つばさ橋 で使用されている ケーブル もこの会社のものとのこと。いつの間にか、気がつかないところでお世話になっていたんですね。一つ、新しい発見をしました。 |
14:07 井原里−泉佐野 間 |
泉佐野駅 が近づくと、また 高架 になりました。 |
泉佐野駅 14:09着 |
泉佐野駅 に到着しました。 |
泉佐野駅 駅名標 |
この写真では小さくてすみませんが、左側の隣の駅に、りんくうタウン駅 と 羽倉崎駅 が記されています。りんくうタウン駅 が 空港線 で、羽倉崎駅 の方が 南海本線 です。 |
南海電鉄 空港線 空港急行 関西空港行き 泉佐野駅 14:18発 |
車両はまたもや 7100系 で、今度は 6両 です。 |
14:19 泉佐野−りんくうタウン 間 |
あの背の高いビルは、りんくうタウン駅 の目の前の りんくうゲートタワービル です。とても目立ちますが、それもそのはずで高さは 256.1m もあり、 |
14:19 泉佐野−りんくうタウン 間 |
進行方向左側、南海本線 の線路が分かれていきます。こちら(空港線 下り線)は、南海本線 の線路を大きくまたぎ越し、南西から北西へと向きを変えていきます。 |
14:20 泉佐野−りんくうタウン 間 |
JR関西空港線 の 高架線 が合流してきました。 |
14:20 泉佐野−りんくうタウン 間 |
南海空港線 の 下り線 と 上り線 の間に、JR関西空港線 の上下線が割り込む形になりました。奥に列車が写っていますが、あれは 南海空港線 の 上り列車 です。こちらとあの列車の間に写っている線路が、JR関西空港線 です。この 複々線 のまま、りんくうタウン駅 に到着です。 |
りんくうタウン駅 14:21発 |
この りんくうタウン駅 のホームは 2面4線 ですが、外側の2線を 南海空港線、内側の2線を JR関西空港線 が使用しています。大雑把ではありますが、図で書くとこんな↓↓感じです。 |
14:21 りんくうタウン駅 発車直後 |
進行方向左側 は 関西空港自動車道 なんですが、それに北側からやってきた 阪神高速4号湾岸線 が合流するところです。立体的で、なかなか面白い構図ではないでしょうか。 |
14:22 りんくうタウン−関西空港 間 |
いよいよ、海上 へ飛び出していきます。 |
14:23 りんくうタウン−関西空港 間 |
関西国際空港連絡橋(スカイゲートブリッジR) を渡っています。この橋は、上が 道路 で下が 鉄道 の 2層構造 になっています。瀬戸大橋 でもそうですが、残念ながら 鉄道 の方が下です。ちなみに、長さは 3,750m あるそうです。 |
14:24 りんくうタウン−関西空港 間 |
2層構造 の 下層 を走っているので、どうしても視界が妨げられてしまいます。ですが、天気もよいですし、海 の上を走るのはなかなか気持ちがよいものです。左前方に、空港島 が見えてきました。 |
14:25 りんくうタウン−関西空港 間 |
空港島 に上陸しました。 |
14:26 りんくうタウン−関西空港 間 |
まもなく、終点の 関西空港駅 に到着します。 |
関西空港駅 14:27着 |
終点の 関西空港駅 に到着しました。これで、南海電鉄 空港線 を乗りつぶしました。 |
関西空港駅 に停車中の 特急「ラピートβ50号」 |
隣のホームには、14:35発 の 特急「ラピートβ50号」 が停車していました。「ラピート」 は、難波駅 と 関西空港駅 を結ぶ 特急列車 です。とても斬新なデザインの車両が特徴です。できればこの 「ラピート」 にも乗ってみたいところではありますが、時間の都合で今回は乗れません。また次の機会の楽しみにしたいと思います。 |
関西空港駅 駅名標 (南海のホーム) |
南海電鉄 関西空港駅 改札口 |
写真はありませんが、JR の 改札口 は、このすぐ隣にあります。 |
関西国際空港 |
どうやら、国内線 を利用するならまっすぐ正面へ、国際線 なら左右のどちらかへ行けばよいようです。とは言うものの、もちろん 飛行機 に乗りに来たのではありません。空港 に用事はありませんので、とっとと折り返すことにしたいと思います。この 空港 を訪れたのは12年ぶりで2回目ですが、いつの日か、飛行機 を利用するためにやってくるときはあるのでしょうか? |
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ 2日目へ
旅行日記 2013へ TOPページへ